ナッシュは筋トレ用に使える? おすすめメニューや失敗しないポイントについても解説!

nosh(ナッシュ)はダイエットや筋トレにおすすめの宅配食サービスです。

ナッシュのメニューは管理栄養士が監修しており、糖質30g以下・塩分2.5g以下の栄養基準で作られています。

今回は宅配食サービスを利用しながらダイエットに励む筆者が、筋トレ用にナッシュを利用するメリットを紹介します。

筋トレ効率をアップするナッシュの効果的な食事の時間なども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

記事の要点はこちら!

皆が検索してるポイントはこちら!

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

「ナッシュ まずい」という意見があるのかについて以下の記事で紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) まずい

目次

ナッシュが筋トレ用に使える理由

nosh(ナッシュ)はメニューごとに栄養バランスを確認できます。

糖質やたんぱく質量をコントロールしやすく、筋トレ中の食事におすすめです。

電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さもポイントです。

メニューごとに栄養バランスを確認できる

ナッシュ メニュー 栄養バランス
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

ナッシュはメニューごとに栄養バランスをチェックできます。

たんぱく質・糖質・脂質などをチェックして、筋トレにぴったりのメニューを選びましょう。

メニュー数が多いため、ソート機能を使ってメニューを選ぶのがおすすめです。

STEP
メニューページを開いて「並び替え」をタップする
STEP
「たんぱく質」など、気になる栄養素をタップする
STEP
「たんぱく質」が多い順に並び替え完了
ナッシュ ソート機能
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

栄養素によって1食に含まれる栄養量が多い順・少ない順に表示されます。

  • 「少ない→多い順」
    • 糖質量
    • 塩分
    • カロリー
    • 脂質
  • 「多い→少ない順」
    • たんぱく質
    • 食物繊維

ジムから帰ってきてすぐに食べられる

ナッシュ 温め方法
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

ナッシュは電子レンジで温めるだけで食べられます。

包丁やフライパンを使わないだけでなく、お皿に盛り付ける必要もありません。

ナッシュで筋トレにおすすめのメニューを例に、加熱時間を見てみましょう。

メニュー名加熱時間の目安
チキンのトマトチーズがけ電子レンジ
(500W)6分10秒 〜 6分40秒
(600W)5分10秒 〜 5分40秒
白身魚のチーズコチュジャン電子レンジ
(500W)7分20秒 〜 7分40秒
(600W)6分20秒 〜 6分40秒
プロテインバー キャラメル常温解凍
約30分

筋トレ後やジムから帰ってきてすぐに食べられるため、効率よく栄養補給できます。

手軽に糖質を管理できる

ナッシュ チキンのバジルオイル焼き
チキンのバジルオイル焼き
ナッシュ 焼き鳥の柚子胡椒
焼き鳥の柚子胡椒
ナッシュ 鶏もも肉の炭火焼き
鶏もも肉の炭火焼き
糖質4.3g6.7g8.0g
脂質30.9g31.4g17.1g
たんぱく質29.3g30.7g18.6g
カロリー414kcal439kal271kcal
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュのメニューは全て糖質30g以下です。

さらに、ソート機能を使えば糖質量が少ないメニューを簡単にチェックできます。

手軽に糖質を管理できるため、糖質を抑えたい方にもおすすめです。

たんぱく質が多いメニューが豊富

ナッシュ たんぱく質 メニュー
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
メニュー名たんぱく質量カロリー
チキンのトマトチーズがけ36.8g411kcal
焼き鳥の柚子胡椒30.7g439kcal
鶏肉とレンコンの中華あん30.0g401kcal
ハーブ香るローストチキン29.6g408kcal
チキンのバジルオイル焼き 29.3g414kcal

ナッシュはたんぱく質が多いメニューが豊富です。

たんぱく質が多い上位5つのメニューの他にも、魚や牛肉・豚肉を使ったメニューもあります。

糖質や脂質の量をチェックしながらメニューを選びましょう。

ナッシュで筋トレにおすすめなメニューについては、以下のボタンからチェックできます。

ナッシュを筋トレ用に利用している人の体験談を紹介

ナッシュ ハンバーグと温野菜のデミ

ナッシュを筋トレ用に
利用している人の体験談

  • 糖質が少ない
  • たんぱく質が多いメニューを注文可能
  • 帰宅後すぐに食べられて便利
  • 脂質が多い
  • ナッシュだけでは栄養不足になる

nosh(ナッシュ)は糖質が少ない・たんぱく質が多いメニューを選べるなど、筋トレに便利な冷凍弁当という声がありました。

ナッシュ+プロテインドリンクや大豆製品・たまご・乳製品を取り入れる方が多いです。

ただし「ナッシュは糖質管理されているけど脂質が多いメニューが多い」と感じた方もいます。

脂質が少ないメニューを選ぶなど自分に合った使い方を試してみましょう。

https://twitter.com/e96jt/status/1764650056966455753

筋トレには適切な量のたんぱく質が重要

NOSH MAGAZINEより引用

筋トレには、適切な量のたんぱく質が重要です。

必要なたんぱく質量をチェックする方法
STEP
自分の運動量に合ったたんぱく質量をチェックする
運動量の目安たんぱく質の目安
(体重1kgあたり/日)
運動する習慣がない
週に2回ほど運動する
約1g
頻繁に筋トレをする1.7~1.8g
頻繁に有酸素運動をする
(ランニングなど)
1.2~1.4g
参考:厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」
STEP
自分の体重×たんぱく質の目安量を計算する
  • デスクワーク中心・運動習慣がない、体重60kg
    たんぱく質の目安:60×1g=60g
  • 毎日筋トレをする、体重60kg
    たんぱく質の目安:60×1.7~1.8g=102~108g
  • 毎日筋トレをする、体重60kg
    たんぱく質の目安:60×1.2~1.4g=72~84g

体格・年齢・運動量によって、必要なたんぱく質の目安は変わります。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」やジムのトレーナーに相談しながら、自分に必要な量をチェックしましょう。

また、食事だけでなく有酸素運動を取り入れるのがおすすめです。

ウォーキング・ランニングで体を温めると代謝があがり、筋トレの効率がアップするためおすすめです。

ナッシュを筋トレ用に使う場合に注意すべきポイント

nosh(ナッシュ)を筋トレ用に使う場合は、5大栄養素の役割を確認してバランスよく摂取するのがポイントです。

ここからは各ポイントについて詳しく解説していきます。

5大栄養素を意識しよう

食事バランスガイド 食事と栄養の関係
農林水産省 実践食育ナビより引用

農林水産省の実践食育ナビを参考に、5大栄養素の役割を解説します。

まず、5大栄養素とは、炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質(ミネラル)・ビタミンの5つを表しています。

それぞれの栄養素の役割を理解して、栄養バランスが偏りすぎないように気を付けましょう。

栄養素役割
炭水化物糖質:エネルギーのもとになる
食物繊維:お腹の調子を整える
脂質エネルギーのもとになる
神経組織・ホルモンなどを作る
たんぱく質筋肉や内臓・皮膚の材料になる
身体を整えるホルモンや酵素の材料になる
無機質骨・血液などを作る材料になる
水分・神経・筋肉などを調整する
ビタミン体の調子を整える

筋肉は筋繊維とよばれる細胞が傷つき、修復することで強化されます。

運動で傷ついた筋繊維を修復する際に必要な栄養素がたんぱく質です。

糖質・脂質は体を動かすエネルギーになります。

必要な量をしっかり摂取する・摂りすぎないようにコントロールしていきましょう。

メニューを選ぶ際に栄養バランスを要チェック

ナッシュ 脂質が高いメニュー
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

ナッシュは筋トレのために開発された冷凍弁当ではありませんので、脂質が多くたんぱく質が少ないメニューもあります。

そのため、事前にメニューの栄養バランスを確認しておくことが大切です。

マッスルデリなど、筋トレ向けに開発された冷凍弁当と併用するのもおすすめです。

マッスルデリとナッシュの比較結果について解説する記事もありますので、あわせて参考にしてみてください。

あわせて読みたい
マッスルデリとナッシュを徹底比較 料金や送料の違いは?ダイエットに効果的なのはどっち? 比較項目 マッスルデリ ナッシュ価格 1,008~1,417円 499~698円送料 990円~2,200円以上 814~2,365円配達エリア 日本全国(一部離島を...

増量したいなら糖質・カロリーを追加で摂取しよう

ナッシュ プロテインバー チョコレート(3本)
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

増量したい方は糖質・カロリーを追加で摂取しましょう。

追加する食べ物は肉や魚・穀物・プロテインドリンクがおすすめです。

ナッシュのプロテインバーは手軽に食べられるため、筋トレ中のおやつにぴったりです。

また、食事を1日5回に増やす・間食を入れるなど、食べる回数を増やして食事量を増やしていきましょう。

食べる時間にも注意しよう

運動前におすすめ
  • 糖質が多いメニュー
  • 脂質が多いメニュー
運動後におすすめ
  • たんぱく質が多いメニュー

ナッシュを食べる時間にも注意しましょう。

運動前と運動後では食事を摂取する意味が変わるため、五大栄養素の特徴を意識したメニュー選びが重要です。

運動前はエネルギーのもとになる糖質・脂質を含む食事を摂りましょう。

空腹状態で筋トレをすると、体内に残った栄養素は体を動かすエネルギーに変えられてしまいます。

運動後の45分は筋肉のゴールデンタイムと呼ばれ、たんぱく質の吸収スピードがアップします。

そのため、運動後はすぐに食事やプロテインドリンクからたんぱく質を摂取するのがおすすめです。

ここからは、ナッシュで筋トレにおすすめのメニューを紹介します。

なるべく筋トレに効果的なメニューを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

ナッシュ チキンのトマトチーズがけ
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
  • 主菜
    • チキンのトマトチーズがけ
  • 副菜
    • ウインナーと小松菜のサラダ
    • グリル野菜とツナの貝だし風味
    • コーンベーコン
カロリー411kcal
たんぱく質36.8g
糖質15.3g
脂質22.3g
食塩相当量2.3g
食物繊維2.4g
1個当たりの栄養成分となります。

鶏むね肉にトマトソースとチーズがたっぷりとかかったメニューです。

副菜は野菜だけでなくウインナー・ツナが使われており、たんぱく質をしっかり摂れます。

増量のために脂質・カロリーをしっかり摂取したい方にもおすすめです。

ナッシュ 白身魚のチーズコチュジャン
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
  • 主菜
    • 白身魚のチーズコチュジャン
  • 副菜
    • 春菊のごま和え
    • 大根と高菜のあえ物
    • 枝豆ザーサイ
カロリー297kcal
たんぱく質20.8g
糖質13.6g
脂質16.1g
食塩相当量2.5g
食物繊維5.9g
1個当たりの栄養成分となります。

香ばしい白身魚のフライに特製コチュジャンソースとチーズをかけた、食べ応え抜群のメニューです。

副菜は春菊や大根・高菜など野菜が中心で食物繊維をたっぷり摂れます。

カロリー・糖質量も低いため、ダイエット中の方におすすめの一品です。

ナッシュ プロテインバー キャラメル
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
カロリー149kcal
たんぱく質11.1g
糖質8.7g
脂質8.2g
食塩相当量0.4g
食物繊維0.2g
1個当たりの栄養成分となります。
「プロテインバー チョコレート(3本)」
ナッシュ プロテインバー チョコレート
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
カロリー150kcal
たんぱく質12.0g
糖質6.7g
脂質8.6g
食塩相当量0.4g
食物繊維0.8g
1個当たりの栄養成分となります。

筋トレ前の栄養補給やダイエット中のおやつにおすすめのプロテインバーです。

しっかりとした甘みとザクザクとした食感で、カロリーや糖質を気にせず食べられます。

ナッシュのプロテインバーはチョコレート味とキャラメル味の2種類です。

ナッシュを筋トレ用に使う際によくある質問

ナッシュを筋トレ用に使う際によくある質問をまとめました。

ナッシュは筋トレにおすすめ?

ナッシュは筋トレにおすすめです。

ナッシュでたんぱく質が多いメニューや手軽に食べられるプロテインバーもあります。

ナッシュは筋トレ専用の宅配食サービス?

ナッシュは筋トレ用に作られたメニューではありません。

しかしナッシュの栄養バランスは優れており、食事を管理しやすいためおすすめです。

ナッシュはコスパが良い?

ナッシュはコスパが良いサービスです。

ナッシュの料金は1食あたり約499円から購入できます。

材料を買って調理する手間がかかりません。

筋トレ用におすすめのメニューは?

ナッシュで筋トレ用におすすめのメニューとして、「チキンのトマトチーズがけ」などたんぱく質が多いメニュー・プロテインバーがおすすめです。

筋トレ中の食事はナッシュだけで足りる?

ナッシュだけでは栄養不足になってしまいます。

この記事で紹介した五大栄養素の役割をしっかり意識する必要があります。

ナッシュを中心に、穀物や野菜・果物・乳製品を摂って栄養バランスを意識しましょう。

ナッシュは筋トレ用に使える?まとめ

ナッシュ パッケージ

ナッシュは筋トレ用に使える?
まとめ!

  • 筋トレ中の食事は栄養バランスが重要
  • たんぱく質が多いメニューがおすすめ
  • 食べる時間を意識しよう

筋トレ中の食事では、たんぱく質だけでなくエネルギーの源となる糖質や脂質など栄養バランスを意識しましょう。

nosh(ナッシュ)を利用するならたんぱく質が多いメニューがおすすめです。

また、筋トレの効率をアップするにはナッシュを食べる時間もポイントです。

nosh(ナッシュ)は買い物や調理の手間がかからないため、トレーニングの時間を多く作れます。

自分に合ったサービスを利用して、効率良くトレーニングしていきましょう。

記事の要点はこちら!

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

「ナッシュ まずい」という意見があるのかについて以下の記事で紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) まずい

目次