ナッシュの一人暮らしでのコスパは? 自炊より食費がかかる?1ヶ月の料金は?

ナッシュは管理栄養士が監修した冷凍弁当が届く宅配食サービスです。

電子レンジで温めるだけ・栄養バランスが良いメニューを食べられる手軽さで一人暮らしの方に人気があります。

この記事ではナッシュの一人暮らしでのコスパについて、実際に一人暮らしでナッシュを利用している方の意見も紹介しながら解説していきます。

一人暮らしでナッシュを利用するメリット・デメリットについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

記事の要点はこちら!

ナッシュにまずいという意見が本当にあるのかについて以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) まずい

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

目次

一人暮らしにナッシュがおすすめの理由

ナッシュ 商品写真
ナッシュ公式サイトより引用
ナッシュが一人暮らしにおすすめな理由
  • 一人暮らしで偏りがちな栄養不足に効果的
  • 簡単に食べられるため、一人暮らしで忙しい方にもぴったり
  • 専属シェフ監修メニューが60種類以上で、飽きずに続けられる

ナッシュが一人暮らしにおすすめできる理由として、栄養不足に効果的な点や、レンジで温めるだけで簡単に食べられる点があります。

ナッシュのメニューは60種類以上、すべて管理栄養士・専属シェフが監修しています。

糖質30g ・塩分2.5g以下で野菜をたっぷり使ったメニューが多く、野菜不足の方にぴったりです。

一人暮らしで食事を作る時間がない・手間をかけずに済ませたい・健康的な食生活を意識したい方におすすめです。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュの一人暮らしでのコスパは?自炊より食費はかかる?

ナッシュの一人暮らしでのコスパは、時間・労力・費用の3つの要素で考えると非常に優れています。

項目ナッシュ
ハンバーグ ナッシュ
自炊
ハンバーグ 自炊
惣菜
ハンバーグ ほっともっと
外食
ハンバーグ ガスト
時間
労力
費用
「ナッシュ公式サイト」 「オレンジページ」 「ほっともっと」 「すかいらーくグループ」より引用

ハンバーグを例にナッシュ・自炊・惣菜・外食を比較しました。

外食は時間・労力がかかりませんが、費用がかかります。

ほっともっと・スーパーの惣菜はナッシュと同じくらいの料金ですが、買い物の手間がかかります。

また、栄養バランスを見ると惣菜よりもナッシュのほうがおすすめです。

時間・労力がかかる自炊は絶対に安くなるというわけではありません。

肉・野菜の少量パックは割高なものが多く、大容量パックは小分け保存する手間がかかりますよね。

ナッシュはナッシュクラブの最大割引率が適用されると1食あたり499円で購入できます。

ナッシュクラブ
ナッシュ公式サイトより引用

時間・労力・費用をトータルして考えると、1食500円程度でコスパ・栄養バランスが良いメニューを購入できるナッシュがおすすめです。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

一人暮らしでナッシュを1ヶ月利用した場合の料金は?

食数1ヶ月あたりの料金目安
月20食
1日1食×5日
約13,960円
月30食
1日1食×毎日
約20,940円
月40食
1日2食×5日
約27,920円
月60食
1日2食×毎日
約41,880円

ナッシュの1食あたりの料金・1ヶ月利用した場合の目安料金を表にまとめました。

10食プラン・20食プランは1食あたりの料金が安い+お届け回数を減らして送料も節約できるのでおすすめです。

さらにナッシュクラブの割引制度を使えば最安値・1食あたり499円で購入できます。

ナッシュクラブを使って最安値で購入した場合
通常価格

月30食:599円×30食
17,970円

ナッシュクラブ最大割引率適用

月30食:499円×30食
14,970円

1ヶ月あたり3,000円もお得になりますね。

栄養バランスが良い食生活は1週間・1ヶ月続けるだけでは効果がありません。

毎日・ずっと続けていくことで、将来に向けた健康維持・生活習慣病などの予防になります。

1回だけの購入金額・1ヶ月だけの料金も重要なポイントですが、ずっと続けることを踏まえて選びましょう。

\買えば買うほどお得になる/

ナッシュのお試しサービスは初回限定で合計3,000円オフ!

料金6食8食10食
通常4,190円4,990円5,990円
初回3,190円4,990円4,990円
価格は税込

ナッシュの初回限定クーポンを使えば、各プランの料金が合計3,000円オフになります。

1回当たり1,000円オフになり、最大3回まで利用できます。

初回限定クーポンは注文時に自動適用されるので、使い忘れることなくお得に利用できます。

まずは初回限定クーポンを利用して、お得にナッシュを始めましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

メールアドレスを登録するとクーポンがもらえる

ナッシュのクーポン
ナッシュ公式サイトより引用

初回注文後、メールアドレスを登録すると100円オフクーポンをゲットできます。

利用期限はクーポン獲得日から8週間後で、初回限定クーポンと同じように自動適用されます。

メールアドレスを登録するだけでクーポンをゲットできると嬉しいですよね。

初めてメールアドレスを登録する方限定のクーポンなので、ナッシュを利用するときは忘れずに登録しましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

買えば買うほどお得になる「ナッシュクラブ」の特典

ナッシュクラブ
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュ累計購入数に応じて割引特典がある「ナッシュクラブ」があります。

お届け開始と同時に自動加入するので入会手続きはなく、入会金・年会費もかかりません。

ナッシュクラブ
ナッシュ公式サイトより引用
セット数セット価格1食の価格
6食プラン3,496円582円
8食プラン4,164円520円
10食プラン4,998円499円
20食プラン9,997円499円
価格はすべて税込表記です

ナッシュクラブは利用プランに関わらず、累計購入数10食ごとに割引率が高くなっていきます。

ナッシュランク(累計購入数)はスキップ・お届けを停止しても保持されます。

ただし退会・会員資格を喪失するとリセットされてしまいます。

お届けを止めたい・継続するか悩んだら退会ではなくスキップ・お届けを停止しましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

一人暮らしでナッシュを利用している人の意見

  • 手間がかからない
  • 賞味期限が長いからストックできる
  • 一人暮らし用の冷凍庫に入りきらない
  • 料金が高い

実際にナッシュを利用している人の意見では、全体的にナッシュは美味しかった・便利だから続けたいという意見が目立ちます。

一方で冷凍庫に入りきらない・料金が高いといった意見も見られました。

時間がない一人暮らしにぴったりの手軽さ

食事の準備は買い出し・調理・後片付けと手間と時間がかかってしまいます。

一人暮らしは仕事・学校から帰ってきたら洗濯物や掃除など家事に追われて忙しいですよね。

ナッシュを利用すれば食事にかけていた手間がなくなって、自由な時間が増えます。

一人暮らしで忙しい・時間がない方にぴったりのサービスです。

自宅療養中にナッシュがあって助かった

https://twitter.com/fromin/status/1589206549670813696?s=20

商品が自宅に届く・電子レンジで温めるだけで食べられます。

ナッシュをストックしておいたら体調を崩したときに助かったという意見がありました。

ナッシュには鶏と桜エビの中華粥海鮮豆腐牛肉とかぼちゃの玄米リゾットもあります。

体調が悪くても食べられるメニューをストックするともっと安心ですね。

一人暮らし用の冷凍庫は小さいから入りきらない

一人暮らし用の冷凍庫は容量が小さいから入りきらないという意見もありました。

一人暮らしならではのデメリットですが、レンタル冷凍庫を活用すると保存場所に困りません。

この記事ではナッシュが冷凍庫に入りきらないときの対処法を詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。

料金が高い

ナッシュは美味しくて便利だけど高いという意見もありました。

ナッシュを1ヶ月利用する料金の目安は1日2食×30日で約35,940円・1日1食×30日で約17,970円に送料が加算されます。

ナッシュは買い出し・調理・後片付けの手間がかからないコスパの良さがポイントです。

食事の準備にかける時間が減って浮いて趣味・副業・休息の時間を増やすことができます。

料金だけでなく、ナッシュを利用して得られるメリットにも目を向けてみましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

一人暮らしにおけるナッシュのデメリットは?

一人暮らしのナッシュの
デメリットとは?

  • 送料が高い
  • 冷凍庫に入りきらない場合がある
  • 主食がつかないメニューがある

ナッシュでは美味しい便利だから続けたいという意見が多いなか、送料の高さ冷凍庫に入り切らない点がデメリットだと感じる方もいます。

毎日の食事に関わるサービスだからこそ利用する前にデメリットも確認しておきましょう。

デメリットには対処法もあるので、それぞれのポイントを抑えてから利用すると満足度がアップします。

送料がかかる

ナッシュ お届けサイズ
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュはお届けごとに送料がかかります。

送料無料サービスがないため、送料が気になってしまう方が多いです。

6食・8食・10食プランは80サイズ、20食プランは100サイズのダンボールで届きます。

お届け先エリアによっても送料が変わるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

ナッシュの全国送料一覧表

北海道・東北エリア
都道府県6食・8食・10食20食
北海道1,705円2,050円
青森・秋田・岩手1,331円1,551円
宮城・山形・福島1,221円1,441円
関東・甲信越エリア
都道府県6食・8食・10食20食
茨城・栃木・群馬
埼玉・千葉・神奈川
東京・山梨

1,056円

1,276円
新潟・長野1,078円1,298円
北陸・中部エリア
都道府県6食・8食・10食20食
富山・石川・福井
静岡・愛知
三重・岐阜

979円

1,199円
関西エリア
都道府県6食・8食・10食20食
大阪・京都・滋賀
奈良・和歌山・兵庫
913円1,133円
中国・四国エリア
都道府県6食・8食・10食20食
岡山・広島・山口
鳥取・島根
香川・徳島・愛媛・高知

979円

1,188円
九州・沖縄エリア
都道府県6食・8食・10食20食
福岡・佐賀・長崎・熊本
大分・宮崎・鹿児島
1,056円1,276円
沖縄1,595円2,365円

送料を節約するなら10食プラン・20食プランを利用してお届け頻度を減らしましょう。

ナッシュを利用する場合の1ヶ月の料金の目安
(1ヶ月あたり20食・関東エリアにお届けする場合)

プラン名1ヶ月あたりの料金
(送料込み)
1食あたりの料金
(送料込み)
6食プラン
(月4回配送)
18,184円約909円
10食プラン
(月2回配送)
14,092円約704円
20食プラン
(月1回配送)
13,256円約662円
料金は税込み表示です。

お届け頻度を減らすほど1食あたりの料金も安くなります。

冷凍庫のスペースを意識しながら、なるべくお得に利用しましょう。

冷凍庫が小さくて入りきらないことがある

ナッシュ 容器サイズ
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュの容器サイズは18cm×16.5cm×4.5cmです。

コンパクトサイズの冷凍庫を購入する・家電レンタルサービスを利用する方もいますが、一人暮らしではハードルが高いですよね。

実際にナッシュを利用している方の様子をチェックしてみましょう。

https://twitter.com/takusyoku090/status/1648877600843132928?s=20
https://twitter.com/kawasann/status/1624202461690077185?s=20

ナッシュの1回の配送で届く最小数量は6食です。

6食で冷凍庫がパンパンになってしまう方もいれば10食入りきった方もいますね。

まずは初回限定クーポンを使って6食・8食プランを注文・冷凍庫に入る数量をチェックしておくと安心です。

主食がついていないメニューがある

ナッシュ 汁なし担々麵
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュは主菜+副菜のセットプレートが多いので主食を用意する手間がかかります。

実際にナッシュを利用している方が、どのように主食を用意しているのかリサーチしました。

  • ご飯を炊いて冷凍しておく
  • レトルトご飯をストックしてある
  • コンビニなどでおにぎりを購入しておく
  • カップラーメンなどと一緒に食べる
  • 糖質管理をしているからおかずだけ食べている

コンビニやスーパーのおにぎりにすれば洗い物の手間がなくて便利ですね。

ナッシュは糖質やカロリーに配慮されているので、ダイエット・糖質管理のために利用している方もいます。

主食を用意する手間を省きたい方は主食付きのメニューやパンを注文しましょう。

これまで登場したナッシュの主食付きメニューの例
  • 牛肉とかぼちゃの玄米リゾット
  • 中華丼
  • 厚切りベーコンときのこのパスタ
  • ポムの樹監修オムライス
  • 汁なし担々麺
  • 道とん堀監修 海鮮塩焼きそば
  • 鶏と桜エビの中華粥
  • 菜の花とアスパラのボンゴレビアンコ
  • 道とん堀監修 ソース焼きそば
  • CoCo壱番屋 ビーフカレー
  • CoCo壱番屋 バターチキンカレー
  • バンズパン(4個)
  • バターロール(4個)

丼物・麺類が11種類・パンは4種類とバリエーションが豊富ですね。

ぜひ食べてみてほしいおすすめの主食付きメニューをいくつか紹介します。

ポムの樹監修オムライス

ナッシュ オムライス
ナッシュ公式サイトより引用
カロリー378kcal
たんぱく質19.2g
糖質16.8g
脂質24.5g
食塩相当量2.1g
食物繊維4.0g

「ポムの樹」は北海道から九州まで、各地に実店舗をかまえる創作オムライス専門店です。

オムライス専門店が監修・実店舗でも使われているオリジナルのケチャップを利用したこだわりメニューです。

お米の代わりに大豆で作られたそぼろを使ってるので糖質が気になる方も安心して食べられますね。

副菜の彩りもよく、おうちで外食気分を味わえるプレートです。

道とん堀監修 ソース焼きそば

ナッシュ やきそば
ナッシュ公式サイトより引用
カロリー329kcal
たんぱく質15.8g
糖質27.0g
脂質15.7g
食塩相当量2.1g
食物繊維9.9g

糖質約30%カット*のナッシュオリジナル中華麺・道とん堀の焼きそばソースを使ったソース焼きそばです。

豚バラ肉・キャベツ・にんじん・もやし・ニラを入れた具だくさんの焼きそばは調理が大変ですよね。

独特のソースの香りが部屋に充満して、調理・洗い物の手間に消臭の手間がかかることもあります。

ナッシュなら電子レンジで温めるだけで食べられて、洗い物などの手間もかかりません。

*糖質を約30%カット:文部科学省による日本食品標準成分表(八訂) 中華麺(ゆで)を参照

バターロール(4個)

ナッシュ バターロール
ナッシュ公式サイトより引用
カロリー91kcal
たんぱく質7.6g
糖質4.5g
脂質3.7g
食塩相当量0.4g
食物繊維6.9g

ナッシュのロールパンは1個当たりの糖質は4.5gとなっており、一般的なロールパンと比べて糖質に配慮されています。

文部科学省・日本食品標準成分表2020年版(八訂)によるロールパン1個(約30g)の糖質は14.0gなので、本来の1/3ほどの糖質です。

一人暮らしで外食・コンビニ弁当を頻繁に利用すると糖質を過剰に摂取してしまいがちです。

1食あたりの糖質を抑えられれば外食・コンビニで自由にメニューを選べますね。

以下の記事ではナッシュのご飯付きメニューについて詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) ご飯

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

一人暮らしでナッシュを利用するメリット

一人暮らしのナッシュの
メリットとは?

  • 糖質30g・塩分2.5g以下で健康的
  • 電子レンジで温めるだけで時短できる
  • 60種類以上のメニューから選べる

ナッシュ手間がかからないだけでなく、栄養バランスに優れた60種類以上のメニューを食べられる点がメリットです。

一人暮らしをしていると、料理の手間がめんどくさくなって外食・コンビニ弁当が多くなりますよね。

この項目ではナッシュのメリットを紹介していくので、自分にあったサービスか確認してみましょう。

糖質30g ・塩分2.5g以下!栄養バランスが良い

ナッシュの栄養基準
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュのメニューは管理栄養士が監修し、すべてのメニューが糖質30g ・塩分2.5g以下となっています。

さらにたんぱく質や食物繊維が豊富なメニューが多く栄養バランスが整っています。

わかりやすいように、ナッシュとほっともっとのメニューを比較してみましょう。

栄養素ナッシュ
にんにく醤油
から揚げ
ナッシュ からあげ
HottoMotto
から揚
おかずのみ
ほっともっと からあげ
カロリー332kcal429kcal
たんぱく質21.2g27.9g
糖質13.4g20.4
脂質21.2g26.4g
食物繊維1.9g1.2g
塩分2.4g3.3g
ナッシュ公式サイトより引用
HottoMotto公式サイトより引用

ナッシュのポイントは副菜もセットになったおかずプレートが届くことです。

ほっともっとは主菜の量が多くてボリュームがあるように見えますが、野菜は少ないですよね。

ナッシュは野菜を使った副菜をプラスしてボリューム・栄養バランスが調整されています。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

電子レンジで温めるだけで簡単に食べられる

ナッシュのパッケージ
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュを利用すれば、買い出し・調理・洗いものの手間がかかりません。

献立づくり

メニュー表から食べたいものを選ぶだけ

買い出し

宅配便で自宅に届く

調理

冷凍庫から出して電子レンジで温めるだけ

片付け

食べ終わったら容器をゴミ箱に捨てるだけ

スマホを使ってテレビを見ながら・移動しながらメニューを選んで注文すれば、商品が自宅に届きます。

栄養バランス・調理の手間・食費を気にしながら献立を考える必要はありません。

環境にやさしい素材で作られた紙容器を燃えるゴミとして捨てられるので、後片付けもあっという間ですね。

仕事や勉強で忙しい・趣味の時間を増やしたい・ゆっくり休む時間をつくりたい方におすすめのサービスです。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

60種類以上のメニューから自由に選べる

ナッシュ メニュー
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュは管理栄養士だけでなく専属シェフも監修に加わり、メニューは60種類以上&新メニューが続々登場します。

ポムの樹・道とん堀などの専門店とのコラボメニューもあります。

主菜+副菜のワンプレート・主食付きのメニューやパン・デザートから自由に選べるのもポイントです。

いろいろな種類を1食ずつ・お気に入りのメニューを複数注文するなど、気分に合わせて楽しみましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

バッグに入れて学校・会社に持っていける

ナッシュ 保冷バック
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュは保冷バッグを使えば学校・職場に持って行けます。

学校・会社にお弁当を持参したくてもお弁当を作るのは大変ですよね。

ナッシュなら冷凍庫から取り出して保冷バッグに入れるだけ、お弁当作りにかかる手間・時間を短縮できます。

ナッシュ公式サイトで購入できるオリジナル保冷バッグは1個280円(税込)で繰り返し使えます。

以下の記事でナッシュの保冷バッグについて紹介しているので、そちらも参考にしてください。

関連記事 ナッシュ 保冷バッグ

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュの受け取り方法は?置き配サービスはある?

ナッシュの置き配
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュは置き配サービスがありませんが、お届け曜日・時間帯を指定可能です。

配送種類ヤマト運輸・佐川急便の
クール宅配便
お届け曜日月曜日~日曜日
お届け
指定可能時間
午前中(8~12時)
14~16時・16~18時
18~20時・19~21時

在宅時間・休日に合わせてお届け日時を決められるので、スケジュールに合わせて設定しましょう。

お届け日時の変更はお届け予定日の4~5日前まで、それ以降はナッシュでの日時変更ができません。

注文変更締め切りを過ぎた場合は、配送業者に連絡して日時を変更してもらいましょう。

配送業者日時変更・配送に関する問い合わせ先
ヤマト運輸0120-01-9625
佐川急便配達エリアによって連絡先が変わります。
伝票情報から連絡先を確認しましょう。

また、急な予定が入って指定した時間までに帰れないこともありますよね。

不在の場合は不在連絡票が投函されて配送業者が荷物を持ち帰って保管してくれます。

保管期限は業者によって異なるため、不在連絡票が入っていたらすぐに再配達を依頼しましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

お届け頻度・数量を調整できる

ナッシュ 注文変更
ナッシュ公式サイトより引用

食べきらない・冷凍庫に入りきらないときは、配送間隔・数量変更、お届けをスキップできます。

配送間隔
  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回
登録プラン
  • 6食プラン
  • 8食プラン
  • 10食プラン
  • 20食プラン

注文変更の締め切り日はお届け日の4~5日前までです。

地域によって締め切り日が異なるため、マイページで事前に確認してくださいね。

以下の通り、利用状況・ストックの数量をチェックしながら配送間隔・プランを調整しましょう。

冷凍庫にスペースができた場合

1週間に1回・6食プラン→2週間に1回・10食プランに変更する

長期休暇でナッシュを食べる頻度が増えそう場合

2週間に1回・10食プラン→1週間に1回・10食プランに変更する

注文しすぎて食べきれなかった場合

お届けスキップ・お届け停止を活用する

ナッシュのスップ・停止方法については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) 解約

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

注文・スケジュール確認は専用アプリがおすすめ

ナッシュ専用アプリ
ナッシュ公式サイトより引用

ナッシュ専用アプリを使えば、Webサイトよりも簡単に注文・メニュー確認・スケジュール変更できます。

専用アプリはWebサイトのマイページと同じ内容をチェック・変更できます。

専用アプリでチェック・変更できること

  • 配送スケジュール
  • Myランク(ナッシュランク)
  • メニューのお届け設定(配送先・配送間隔・支払方法など)
  • 保有クーポン
  • ナッシュギフト
  • 注文履歴
  • 食材フィルタ設定
  • ログイン情報
  • 配信メール設定
  • プラン停止・サービス解約

外出先・移動中・職場や学校の休憩時間などのスキマ時間を使って注文できると便利ですよね。

専用アプリを使ってナッシュをもっと手軽に利用しましょう。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

一人暮らしでナッシュを利用する場合のよくある質問

一人暮らしでナッシュを利用する場合のよくある質問をまとめました。

ナッシュは1ヶ月いくらで利用できますか?

1ヶ月あたりの料金の目安は利用プラン・消費数量によって異なります。

1日1食×週5日=11,980円~13,960円程度

1日1食×毎日=17,970円~20,940円程度

ナッシュに置き配サービスはありますか?

ナッシュは置き配サービスがありません。

ナッシュではお届け日時を指定・変更できるので、在宅時間・休日に受け取りましょう。

ナッシュの1食の値段は?

ナッシュは1食599円~利用できます。

さらに会員ランクが最大の場合は、499円~お得に利用可能です。

ナッシュは締切日を過ぎたあとでも変更できますか?

変更締め切り日を過ぎた注文は変更できません。

お届け日時に関しては、配送業者に問い合わせれば変更できることもあります。

ナッシュが冷凍庫に入りきらないときはどうすれば良いですか?

お届け頻度を増やして少量ずつ購入するか、コンパクト冷凍庫を利用しましょう。

冷凍庫を増やすなら家電レンタルサービスがおすすめです。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュの一人暮らしでのコスパは?まとめ

ナッシュは
一人暮らしにおすすめ!

  • 時間・労力・費用を考えると、総合的に一人暮らしでのコスパに優れる
  • お得な初回クーポンを使って、冷凍庫に入るかチェックしよう
  • お届け頻度の調整や、スキップ・停止も可能

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュは栄養バランスが良いメニューを手軽に食べられるので、一人暮らしの方におすすめです。

1食499円から利用できて、買い出し・料理・後片付けの手間がかからないコスパの良さも魅力です。

ナッシュのデメリットについては、お届け頻度を減らして節約するなど対処法をチェックして解決しましょう。

冷凍庫に入りきるか・美味しさは、初回限定クーポンを利用してお得にチェックしてくださいね。

ナッシュを利用して、栄養バランスが偏りがちな食生活を整えましょう。

記事の要点はこちら!

ナッシュにまずいという意見が本当にあるのかについて以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) まずい

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

目次