ナッシュのデメリットは? 実際にナッシュを利用した筆者が対処法も紹介!

宅配食サービスで累計販売食数8,000万食を突破したnosh(ナッシュ)ですが、「送料が高い」「量が少ない」「メニューによっては解凍が難しい」などのデメリットも存在します。

この記事ではナッシュ利用者の体験を交えつつ、ナッシュのデメリットや対策について詳しく解説します。

デメリットを上回る魅力についても紹介しますので、ナッシュの利用を検討している方は要チェックです。

記事の要点はこちら!

皆が検索してるポイントはこちら!

料金が気になる方に向け、「ナッシュの1ヶ月の値段」について以下の記事で詳しく紹介しているのでそちらも参考にしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) 1ヶ月 値段

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

目次

ナッシュのデメリットは?対処法もあわせて紹介!

ナッシュ 弁当

ナッシュのデメリットとは?

  • 送料が高い
  • 弁当の解凍が難しいメニューがある
  • 冷凍庫のスペースを圧迫する
  • 量が少ないと感じる場合がある

nosh(ナッシュ)では最大2,365円の送料がかかってしまう点解凍が難しいメニューがある点など、いくつかデメリットがあります。

ここからはナッシュのデメリットだけでなく対処法についても、それぞれ詳しく解説していきます。

送料が高い

ナッシュ 配送
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

ナッシュでは全国配送が可能となっておりますが、送料が最大で2,365円かかります。

東北・沖縄・北海道は特に送料が高く、沖縄が最も高く設定されています。

ナッシュのプランには4、6、8、10、20食プランがありますが、食数が増えると送料も高くなります。

ただしほとんどの地域では、4食プランと20食プラン時の送料を比べても約300円程度の差となっています。

対処法は?

1食あたりの送料が安くなるため、より食数が多いプランを選びましょう。

弁当の解凍が難しいメニューがある

なっっしゅ カレー
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
ナッシュで解凍が難しいメニューは?
  • ハンバーグと温野菜のデミ
  • にんにく醤油から揚げ
  • フライドフィッシュ
  • 鶏肉の照り焼き
  • 旨だれペッパーチキン

上記で挙げたメニューのように、細かく刻まれていない肉系のメニューは解凍が難しい場合があります。

カットが大きいため熱が通りにくい場合や、逆に加熱時間が長すぎて副菜の温めに失敗してしまう場合が考えられます。

解凍時間を間違ってしまうと、ナッシュ本来の味が楽しめないため注意が必要です。

対処法は?

水分の少ないメニュー食材が小さくカットされて熱が通りやすいメニューを選ぶと良いです。

カットが大きめのメニューを選択した場合は、加熱前に数時間ほど冷蔵庫解凍しておくのがおすすめです。

以下では「ナッシュ まずい」という意見が本当にあるのかを解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) まずい

冷凍庫のスペースを圧迫する

ナッシュ 冷凍庫 収納
一人暮らしの筆者がナッシュを冷凍庫に入れた写真

ナッシュは個別配達をしていないため、最低4食セットからの配送となります。

送料を抑えるためには10食プランや20食プランを注文する必要がありますが、冷凍庫のほとんどのスペースを取ってしまいます。

特に一人暮らし用の35〜45Lの容量では、ギリギリ10食分が入る程度です。

そのため、冷凍庫にある他の保存食品などの整理が必要となってきてしまいます。

対処法は?

ナッシュの弁当を縦置きすると収納に余裕ができる場合があります。

縦置きでも入らない場合は、ジップロックなどに食材を移して保存するとよりスペースが活用できるようになります。

量が少ないと感じる場合がある

ナッシュ 弁当
筆者撮影によるナッシュの弁当

ナッシュのメニューは基本的におかずのみで構成されており、ご飯が付いていません。

そのため、ナッシュだけでは物足りないと感じてしまう場合があります。

ご飯付きのメニューも複数用意されていますが、現状は種類が少ない状況です。

対処法は?

ナッシュとは別に、白ごはんやプロテインを別途用意すると良いでしょう。

さらに、汁物をつけると満足感も非常に高まるためおすすめです。

以下の記事でナッシュの量が少ないかどうかについて紹介しているので、そちらも参考にしてください。

関連記事 ナッシュ 足りない

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュ利用者のデメリットに関する体験談を紹介

ナッシュ メニュー

ナッシュ利用者の
デメリットに関する体験談

  • ボリュームが物足りない
  • 自炊より金額が高くなってしまう場合がある
  • 副菜が満足できない時がある

nosh(ナッシュ)利用者のデメリットとしては、「量が少ない」「自炊より金額が高くなってしまう」などの意見がありました。

しかし、味やコスパの面での悪い評価は少ないため、全体的な満足度は高いと言えるでしょう。

ナッシュではほとんどのメニューがおかずのみの構成となっているため、中には物足りないと感じる人もいるようです。

しかし、ナッシュの他に1品付け足す工夫をしたり調理の手間がかからない点を考慮すると、全体的なコスパは高いといえます。

基本的には調理の失敗がないので、毎回メニューのクオリティが落ちない点も魅力の一つです。

https://twitter.com/911_kam/status/1721736192474136594?s=61&t=wMkqqIbeG5-TO6mP6VE-SQ
https://twitter.com/raiden2186/status/1721112149970555208?s=61&t=idXdxhgNouVGvxpyJEDIvA

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

デメリットを上回るナッシュならではの魅力は?

ナッシュ 魅力

デメリットを上回る
ナッシュならではの魅力とは?

  • 栄養バランスに優れた食事を手軽に摂れる
  • メニューの数が多く飽きにくい
  • 継続利用により徐々に安くなっていく

nosh(ナッシュ)は、健康的で豊富なメニューが提供されているのが魅力です。

70種類以上のメニューを展開しているうえ、新商品が続々提供されているため、利用者も飽きずに継続利用が望めます。

さらに、今後は常時100種類以上のメニューを提供する方針を発表しているため、より多くのメニューを楽しみたい方はナッシュがおすすめです。

利用するほど安くなる会員制度もあるため、長期利用を検討している方にはおすすめのサービスですしょう。

栄養バランスに優れた食事を手軽に摂れる

ナッシュの栄養基準
  • 糖質30g以下
  • 塩分2.5g以下

厚生労働省によると、日本人の成人男女における1日の目標食塩摂取量は男性が7.5g未満、女性が6.5g未満とされています。

ナッシュでは自社のシェフと管理栄養士が監修し、糖質30g以下塩分2.5g以下に調整されたメニューが開発されています。

そのため、食事習慣を改善したい人やダイエットしたい人、健康志向の人にとってもおすすめできるメニューが多いです。

保冷バッグを活用すれば仕事先や外出先でも健康な食事が楽しめるため、仕事で忙しくても手軽に栄養が取れるのが魅力です。

以下の記事では、ナッシュの保冷バッグについて詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) 保冷バッグ

メニューの数が多く飽きにくい

ナッシュのメニューについて
  • メニュー数:70品以上
  • 更新頻度:未定(新メニューが続々追加される)

※2024年5月時点

ナッシュが人気である理由の1つに、メニュー数が多い点が挙げられます。

圧倒的にメニュー数の多いナッシュでは、現状70品以上のメニューが存在しています。

さらに新メニューが続々追加されており、メニューの入れ替えが頻繁に行われているのが魅力です。

ダイエット目的や食事改善目的で利用していても、飽きることなく継続利用できるのが大きな強みといえます。

継続利用により徐々に安くなっていく

ナッシュ 会員ランク
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用

ナッシュでは会員ランク制度が設けられており、継続利用すればするほど安くなっていくため長期利用者には最適なサービスです。

10食プランの利用の場合、なんと1食あたり最大100円も安くなります

会員ランク
筆者のナッシュランク

現在筆者自身のランクは16となっており、ナッシュの弁当が1食あたり90円も安くなっています。

ランクは退会または会員資格を喪失するまで永久に適用されます。

そのため、スキップ・停止を何回行ってもランクが保持される利用者に優しい設計となっています。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュが向いている人は?

向いている人
  • 手軽に栄養を摂取したい人
  • 飽きずに継続利用したい人
  • 冷凍でも味にこだわりたい人
向いていない人
  • 送料が高くなる地域に住んでいる人
  • 普段の食べる量が多い人

手間をかけずに栄養バランスに優れたメニューを楽しみたい人や、豊富なメニューの中から好きなメニューを選択したい人にはナッシュが向いています。

一方で、北海道や沖縄、東北地方など送料が高くなってしまう地域に住んでいる人ボリューミーな食事だけを食べたい人にはあまりおすすめできません。

しかしナッシュランク(会員制度)により最大1食100円安くなるため、継続利用の場合はお得に利用できます。

また、量が足りない場合でもサラダや玄米などをプラスすると、健康的に満足感を得られます。

気になる方は、まず以下のボタンから気軽にチェックしてみてください。

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

ナッシュのデメリットに関するよくある質問

ナッシュのデメリットには何がある?

ナッシュのデメリットには以下が挙げられます。

  • 送料が高い
  • 弁当の解凍が難しいメニューがある
  • 冷凍庫のスペースを圧迫する
  • 量が少ないと感じる場合がある

ナッシュの魅力には何がある?

ナッシュの魅力には以下が挙げられます。

  • 栄養バランスに優れた食事を手軽に摂れる
  • メニューの数が多く飽きにくい
  • 継続利用により徐々に安くなっていく

冷凍庫のスペースを圧迫してしまうデメリットの対処方法は?

ナッシュの弁当は縦置きしたり、ジップロックなどに食材を移して保存するなどで対処できます。

ナッシュの会員ランクとは?

会員ランクはナッシュ利用者の累計購入数によって割引が適用される制度です。

最安462円(税込499円)での購入が可能で、ナッシュ利用中は配送スキップや停止しても永久に適用されます。

ナッシュのデメリットについてのまとめ

ナッシュ カレー

ナッシュのデメリット
まとめ!

  • 送料が高い・メニューのボリュームが少ない点が大きなデメリット
  • ナッシュには、手間なく栄養が摂取できる魅力がある
  • 継続利用すれば、会員ランク制度によって安く注文できる

ナッシュは人気のサービスですが、住む地域によっては送料が高くなってしまったり人によってはボリュームが少なく感じるデメリットもあります。

しかし、健康的な食事ができる点やメニューの豊富さ会員ランク制度によって安くなるなど、デメリットを大きく上回る魅力もあります。

まだ注文したことがない人は、試しに1度注文してみるのがおすすめです。

記事の要点はこちら!

ナッシュの1ヶ月の値段について、以下の記事で詳しく紹介しているのでそちらも参考にしてみてください。

関連記事 nosh(ナッシュ) 1ヶ月 値段

初回購入で合計3,000円OFFクーポン獲得

目次